春は怒りの季節?イライラする原因と感情をコントロールするコツ - <公式>養命酒製造の通販ショップ
2023年05月01日

春は怒りの季節?イライラする原因と感情をコントロールするコツ

気温の上昇とともに、イライラする日が増えていませんか?春は、気温や気圧が不安定な日が多く、自律神経が乱れやすくなるために、怒りの感情が湧きやすい季節と言われています。そこで今回は、怒りのメカニズムをご紹介します。感情を上手にコントロールして、季節の変化を乗り越えましょう。

脳の一部が活発に!怒りを感じるメカニズムとは

怒りは心の問題だと認識されがちですが、実際のところ、人は脳の働きによって怒りを感じています。怒りを感じると、脳の一部である「大脳辺縁系」という場所が活発に働きます。大脳辺縁系は、食欲・性欲・睡眠欲に加え、意欲や喜怒哀楽、情緒や自律神経の調整など、本能的なものをつかさどる部位です。

危険や恐怖を感じると、大脳辺縁系が活発に働いて感情が高ぶり、考えるよりも先に行動することができます。この働きのおかげで、とっさに命を守る行動がとれることもありますが、ときには怒りのままに行動して失敗してしまう…というわけです。

一方、大脳新皮質の中にある「前頭葉」は、怒りをコントロールすることができます。主に、運動・言語・感情をつかさどる前頭葉は、大脳辺縁系が働いて生み出された怒りをコントロールできますが、大脳辺縁系より少し遅れて働くという特徴があります。

これらの特徴を理解し、「怒り=ただの脳の働き」と捉えることができれば、イラっとしたときに、感情をコントロールしやすくなるのではないでしょうか。

イラッとしたら深呼吸!怒りをコントロールする方法

怒りを感じたときには「深呼吸」がおすすめです。イラッとしたその瞬間、5秒間息を吸って、10秒間で吐く「1対2の呼吸」を2~3分続けてみてください。

深呼吸をしている間に、遅れて働く前頭葉が機能し、怒りをコントロールできるでしょう。また、深呼吸をすると副交感神経が活発になるため、リラックス効果も期待できます。

そして、睡眠不足だと自律神経が乱れ、怒りっぽくなるので要注意です。イライラしやすい季節は早めに帰宅して、睡眠時間をたっぷりとってください。可能であれば昼休みに15分ほど仮眠をとるなど、心身を休める時間を長く確保してみましょう。

イライラは楽しいことで解消しようとしがちですが、興奮する時間より、ゆったりリラックスする時間を作ることが大切です。ぜひ日々の生活で意識してみてください。

まとめ

「怒りは脳の働きによるもの」です。まずはこれを頭に入れて、睡眠時間やリラックスタイムを確保し、怒りを感じたら深呼吸をしてみください。上手に怒りをコントロールできれば、イライラしがちな春を、穏やかな気持ちですごせるはずです。
お酒は20歳を過ぎてから。お酒は楽しく適量を。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。飲酒運転は法律で禁止されています。