和漢素材を練りこんだ
養命酒製造のオリジナルの生地
信州名物のソバ。ルチンや食物繊維などの健康成分を多く含むため、栄養面からも立派な健康食品といえます。
「和養生そば」は、当社のハーブに関する知識を生かし、ソバと相性の良い4種の和漢葉実をプラスしたオリジナルです。生地には、杜仲茶粉末、サンザシ、クコの葉、みかんの皮の4種を練り込みました。特にこだわったのが、農薬や化学肥料を使わずに栽培された杜仲茶。産地は、養命酒製造の地元、信州伊那谷。ここは杜仲茶発祥の地でもあります。これら4種の素材が、ソバの風味と引き立てあう絶妙なバランスで配合されています。
ほのかな杜仲茶の香りと、後味でわずかに感じられる柑橘のさっぱり感をお楽しみください。
石臼で丁寧に挽いた信州産ソバの実
そして南アルプスの伏流水
開発にご協力いただいた株式会社木曽屋さんによると、ソバのおいしさは、「そば粉」と「水」に由来します。
同社のそば粉は、信州産ソバのみを使用し、その豊かな風味を生かすため、石臼で丁寧に挽くこだわり製法でつくられます。そして水は、南アルプスの伏流水。同社にとっては、ソバ打ちに適した水を求め、辿り着いた特別な水。同社は、この水を得られる地に工場を建てたほどのこだわりです。良質な水を求める姿勢、薬用養命酒を製造する当社と相通じるように感じています。