和養生そば - <公式>養命酒製造の通販ショップ
くらすわ
商品コード:4987236732003

和養生そば

この商品をシェアする
販売価格:890円(税込)
数量:
税込4,000円以上で送料無料
※こちらの商品は軽減税率対象商品になります。
2019年10月1日以降も消費税8%となり税込価格は据え置きとなります。
  • 商品詳細情報(内容量・原材料など)
    • 原材料名
      【めん】そば粉(長野県製造)、小麦粉、小麦たんぱく、杜仲葉粉末、植物油脂、クコの葉、サンザシ、みかんの皮、食塩/加工でん粉、酒精
      【つゆ】しょうゆ(大豆・小麦を含む)、砂糖、発酵調味料、食塩、かつおぶしエキス(さばを含む)、かつお削りぶし、 こんぶエキス/調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素
    • 内容量
      つゆ付き346g(めん250g)、3人前
    • 保存方法
      冷暗所で保存してください。
    • ご注意
      1. 原材料名においてアレルギー疾患のある方は充分ご注意ください。
      2. 調理の際、熱湯を使いますので、器具の取り扱いや、ふきこぼれ・やけどには十分お気をつけください。
      3. 生ものにつき開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
和養生そば

和漢の葉実を生地に練り込んだ
養命酒製造オリジナルのなまそば。

石臼で丁寧に挽いた信州産そば粉を南アルプスの伏流水で打ち、杜仲葉・クコの葉・サンザシ・みかんの皮といった葉実を生地に練り込んだ、信州そばの老舗「木曽屋」さんと共同開発したなまそばです。
密封されたなまそばだから、おいしさも風味も長持ち。
「ざるそば」「かけそば」でも両方使える専用の「めんつゆ」が付いています。
和養生そば

和漢の葉実を練りこんだ
養命酒製造のオリジナルの生地

信州名物のソバ。ルチンや食物繊維などの健康成分を多く含むため、栄養面からも立派な健康食品といえます。
「和養生そば」は、当社のハーブに関する知識を生かし、ソバと相性の良い4種の和漢の葉実をプラスしたオリジナルです。生地には、杜仲茶粉末、サンザシ、クコの葉、みかんの皮の4種を練り込みました。これら4種の素材が、ソバの風味と引き立てあう絶妙なバランスで配合されています。和漢の葉実を加えつつも、そばの風味を損なわずにおいしいそばに仕上げることにこだわりました。
ほのかな杜仲葉の香りと、後味でわずかに感じられる柑橘のさっぱり感をお楽しみください。
和養生そば

石臼で丁寧に挽いた信州産ソバの実
そして南アルプスの伏流水

開発にご協力いただいた株式会社木曽屋さんによると、ソバのおいしさは、「そば粉」と「水」に由来します。
「和養生そば」のそば粉は、信州産ソバのみを使用し、その豊かな風味を生かすため、石臼で丁寧に挽くこだわり製法でつくられます。そして水は、南アルプスの伏流水。同社にとっては、ソバ打ちに適した水を求め、辿り着いた特別な水。同社は、この水を得られる地に工場を建てたほどのこだわりです。良質な水を求める姿勢、薬用養命酒を製造する当社と相通じるように感じています。

お召し上がり方

和養生そば
  1. 沸騰したお湯約3.5Lにそば1袋を軽くほぐしながら入れ、そばが浮き上がってきたら箸で軽くほぐし、お好みの固さまでゆでてください。ゆで時間の目安は、ざるそばで約4分、かけそばで約3〜4分。
  2. ゆで上がりましたら手早くざるに移し、冷水でぬめりが取れるまでもみ洗いしてください。最後に氷水で冷やすとコシが強くなり、いっそうおいしく召し上がれます。
  3. よく水切りをし、お好みでざるそば、かけそば等でお召し上がりください。温めて食べるそばは、一度サッと熱湯に通し、温かいつゆをかけてお召し上がりください。
この商品のレビュー
(レビュー:3件)
女性様  
ほのかにかおる蕎麦が美味しい

今お召し上がり方を見て気づきましたが‥氷水でぬめりを取るとか全くせず(>_

女性 57歳 様  
とてもおいしかった

前に1Pだけ注文して、とてもおいしかったので今年の夏また食べたいと思って。

子供がとてもそばが大好きで仕事の休みの日にゆっくり食べさせてあげたいと思います。

女性 71歳 様  
そば=歯ごたえ

そば=歯ごたえ、コシ?があって小麦粉らしくないのが良かった。

レビューを投稿する
(会員登録済みの方に限ります)
※こちらにご登録いただいたお名前で、
レビューは投稿されます。
レビュー用の名前(ニックネーム)等での
ご登録をおすすめいたします。
尚、医薬品購入者による、レビューや口コミ、
レコメンドは禁止されています。
1
2
3
4
5
投稿する
     
キャンセル

レビューを書く

最近チェックした商品
お酒は20歳を過ぎてから。お酒は楽しく適量を。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。飲酒運転は法律で禁止されています。