暑いのに冷えるのはなぜ?夏の冷えの原因と対策 - <公式>養命酒製造の通販ショップ
2022年07月01日

暑いのに冷えるのはなぜ?夏の冷えの原因と対策

外の猛暑と冷えた室内の温度差で、手足の冷えや体調不良を感じる…。そんな「夏の冷え」に悩まされていませんか?今回はそんな冷え対策として、食事や入浴など、夏だからこそ意識したいポイントをご紹介します。しっかり体温調節をして、爽やかに夏を楽しみましょう。

夏に冷える原因

暑い夏なのに冷えに悩まされると、少しもどかしい気持ちになりますよね。夏に体が冷える主な原因は、エアコンで冷え過ぎた室内温度と考えられるでしょう。

私たちの体には、体温の自動調整機能が備わっています。これは、血管の収縮により血流を調整し、体温を36℃前後にキープする優れた機能です。しかし、5℃以上の急激な温度変化にさらされると、体温のコントロールが難しくなってしまいます。

涼しくて過ごしやすいはずの屋内で、頭痛や下痢、気分が悪くなった経験はありませんか?これは、猛烈な暑さの屋外と、エアコンで冷えた室内の寒暖差で、体が体温をコントロールできる範囲を超えてしまったからかもしれません。

また、加齢による基礎代謝や胃腸機能の低下、ストレスや運動不足による血流の悪化や自律神経の乱れは、冷えやすい体につながります。このほか、冷たい飲み物や、体を冷やす食材ばかりを摂っていないか、といったことにも注意が必要です。

夏の冷えを防止する対策

夏の冷えに悩まされないよう、今年はしっかり対策してみましょう。

まずは、エアコンの温度。設定温度の目安は、外気温マイナス5℃です。25℃~28℃の設定が、体に負担をかけず、過ごしやすいと言われています。また、除湿機能の使用や、設定温度を少しずつ下げていく方法もおすすめです。

特に女性は男性よりも筋肉量が少なく脂肪が多いため、冷えを感じやすい傾向にあります。逆に男性は暑さを感じやすいため、オフィスや職場にあるエアコンは温度が低めに設定されているかもしれません。そんなときは、ストールやカーディガン、靴下やひざ掛けなどを常備して、体温を下げ過ぎないよう工夫してみましょう。

また、冷たいものを摂り過ぎないことも大切です。温かいハーブティーやスープなど、常温または体温以上のおいしい飲み物や食事は、内臓が冷えるのを防ぐと同時に、体をリラックスさせ、自律神経を整えやすくします。ただし、カフェインが多く含まれている飲み物は避けましょう。

このほか、ぬるめのお湯(38℃~40℃)に、15分~20分程度ゆっくり浸かる入浴習慣も、夏の冷え防止に有効です。40℃以下のお湯は、副交感神経を刺激し、リラックスしやすくなるでしょう。くれぐれも、お風呂上がりにエアコンで冷え過ぎた室内に長居し過ぎたり、冷たい飲み物を飲み過ぎたりしないようご注意ください。

まとめ

夏の冷えに悩まされないためには、体が持っている温度調節機能を助ける「夏の温活」が大切です。食事や入浴、場所に合わせた保温アイテムを使用するなどの対策をして、健やかに夏を過ごしましょう。
お酒は20歳を過ぎてから。お酒は楽しく適量を。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。飲酒運転は法律で禁止されています。