年齢と共に気になる口臭…口臭対策にも効果的な舌みがきとは? - <公式>養命酒製造の通販ショップ
2024年02月01日

年齢と共に気になる口臭…口臭対策にも効果的な舌みがきとは?

虫歯対策や口臭対策として、歯を丁寧に磨くことを意識している方も多いでしょう。しかし口臭対策には、舌みがきも欠かせません。そこで今回は、正しい舌みがきの方法と注意点をご紹介します。口臭は自身では感じにくいほか、年齢と共に強くなる傾向があります。口臭ケアは会話のマナーとも考えられるので、日頃からケアしておきましょう。

舌みがきをするメリット

気になる口臭は、歯垢のほか、舌についた「舌苔(ぜったい)」も原因のひとつです。舌苔とは、その名の通り、舌の表面にできる白や薄い黄色をした苔のような汚れのことで、適切なケアを怠ると、細菌が繁殖し、体にさまざまな悪影響をあたえます。

特に、歯みがきが隅々までできていない方や、唾液の分泌が少なくなっている方、口呼吸になっている方は、舌苔ができやすいため注意が必要です。

この舌苔は、舌みがきで取ることができ、口臭対策として有効です。また、舌みがきを行うメリットは、口臭予防だけではありません。

舌みがきで舌を清潔に保てば、細菌やウイルスが食べ物と一緒に腸内に入り込みにくくなり、腸内環境の改善も期待できるでしょう。

舌みがきの方法と注意点

舌みがきの頻度は1日1回。やりすぎると、味覚を感じ取る役割を果たす味蕾(みらい)を傷つけるおそれがあるため注意が必要です。特に、歯みがきついでに硬い歯ブラシでゴシゴシしないよう注意してください。

口腔内は、睡眠中に細菌が繁殖しやすいため、起床後の舌みがきがおすすめです。舌みがきには、市販の「舌ブラシ」や「舌みがき用ジェル」を使いましょう。

舌ブラシは、ブラシタイプ、ヘラタイプ、ステンレスタイプのほか、U字型のスクレーパータイプなどがあります。ブラシタイプは、舌みがきが初めての方でも使いやすいです。ヘラタイプは、舌苔の落としやすさではブラシタイプに劣りますが、舌みがきのときにえずきにくく、お手入れがしやすいメリットがあります。歯ブラシの裏に、舌ブラシがついているものもあるので、そういった歯ブラシを選んでもよいでしょう。

舌ブラシは、やさしくゆっくり行うのが基本です。まずは、水やジェルで舌を濡らし、舌を前に出して、鏡で舌苔の状態をチェックしましょう。舌ブラシは、奥から手前へやさしく動かし、舌ブラシに舌苔がつかなくなるまで、数回繰り返してください。

そして、舌ブラシは定期的に新しいものに交換する必要があります。目安は1カ月に1回ほど。ステンレスタイプのように沸騰消毒ができる場合も2、3カ月に1回の交換がおすすめです。

まとめ

舌苔の溜まりやすさは、歯並びや口の形、舌の大きさなどにより、人それぞれ異なります。ぜひご自身の舌をチェックしてみて、舌みがきの習慣を始めてみてください。習慣化できれば、歯みがき同様ケアが当たり前になっていくはずです。
お酒は20歳を過ぎてから。お酒は楽しく適量を。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。飲酒運転は法律で禁止されています。